あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
滝が原
滝が原
毎日、戦う調理師メニューの記録です。
オーナーへメッセージ
 › 今日のメニュー › 2009年08月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年08月30日

バジルペースト

春に植えたバジルが そろそろ終わりを告げるようにところどころ花が咲き出しました。
大きい葉を選別して摘んで バジルペーストを作ることにしました。

材料
バジルの葉  50g
にんにく   1かけ
クルミか松のみ 大さじ2ぐらい (今回持ち合わせてなかったので アーモンドパウダーを使いました。)
オリーブオイル 70cc
塩 小さじ1

①バジル葉をよく洗って水気を切っておきます。
②プロセッサーに皮を剥いたにんにくと松のみを入れて回します。
③オリーブ油をすこしずつ入れながら回し バジルを入れて
さらに回して 塩を入れます。
ビンに入れて保存。
あれば粉チーズも好みで入れましょう


できたので早速食パンにマーガリンをうすくつけてバジルペーストを塗ってトーストしました。チョキ
スパゲティやピザなどにも利用できそうです。


マヨネーズパンも焼きました。  


Posted by 滝が原 at 15:16Comments(2)

2009年08月29日

消しゴムはんこ

先日の朝 テレビを見ているとき 消しゴムはんこを紹介していた 面白そうと思いながらみようみまねで 図案を簡単にしてで作ってみました。 
消しゴムは100ショップで購入 子供が使った中古彫刻刀で
集中できます
これからちょっとはまりそうな予感

  


Posted by 滝が原 at 18:18Comments(2)

2009年08月27日

チーズ巻き

チーズ巻き
豚ロースでプロセスチーズを包んで 小麦粉 卵 パン粉の順によくつけて(中からチーズが出てこないようにする為に) 揚げます。
油で揚げたら中から チーズがとろーり 
ケチャップ ソース しょうゆなどつけて食べるのはそれぞれ違うけど我が家はみんな好きです。


今回チーズは切れてるチーズを半分に切って2枚1組ずつ合わせて 豚肉でチーズが見えないように包みます。


我が家のゴーヤは何故か お店みたいに大きくなりませんでした。  


Posted by 滝が原 at 16:58Comments(0)

2009年08月25日

いってらっしゃい

昼過ぎ兵庫 門戸厄神のマンションにへ戻る息子に持たせたもの。
新型インフルエンザ対策用にマスクと昨日焼いたロールケーキ 電車の中で食べるようにサンドウィッチ 夕ご飯用に作った2人前(弟のぶんも)いなり寿司 それに仏壇に供えてあったお菓子(*^_^*)
重たいと荷物が増えることを すこしぼやきましたが 大丈夫このくらい 頑張れと送り出しました。


うどん屋さんに立ち寄って 息子は肉うどん中で600円 私はかけうどん小300円なり 

うどんはこしがあっておいしいけど
だし汁はおかあさんのほうがおいしいな とうれしい一言



仙人草別名馬食わず

送っていく途中で撮りました。

風が気持ちよい いい天気
明日も晴れるかな
今度はお正月だね
いってらっしゃい



  


Posted by 滝が原 at 14:51Comments(2)

2009年08月24日

ロールケーキ

昨日作ったクリームシチューの残り 生クリームの消化に作りました。
オレンジジャムと生クリーム(低脂肪)をまいて


天高く 秋の気配

白い部分は葉っぱなのか花の一部なのか はじめてみた植物で 見切り品150円で購入 名前を忘れました。

追記 名前はこんろんかと教えてもらいました。白い葉っぱみたいなのも花の一部
買ったもののうまく管理できるかな   


Posted by 滝が原 at 17:23Comments(0)

2009年08月17日

真夏の誕生日ケーキ

長男の誕生日12日でしたが お盆と法事の準備で何もしてやれなかったので いまさらと言われそうですが 誕生ケーキを作ろうと意気込んで土台のスポンジを焼いて デコレーション・
果物を準備して シロップを塗って 生クリームのホイップ
表面全体をクリームで覆って さぁホイップクリームの搾り出しにかかろうと思ったとたん ピンポーンと玄関のチャイム 郵便局の人が来てあれやこれやとやっているうちに
18分ぐらい経過、ケーキの元へ戻ってみると クリームの様子がおかしい だらーんと液体になろうとしています。 もうこうなったらどんなに泡立てても逆効果分離が始まるのです。
というわけで 搾り出しクリームはあきらめて果物をのせただけのお粗末な真夏のケーキに

  


Posted by 滝が原 at 15:44Comments(0)

2009年08月04日

お好み焼きパン

輪切りにしたウインナーを 生地に並べて巻き込み 切込みを入れて開きます 2次発酵させ ソース キャベツ マヨネーズ桜海老などのせて焼きます、焼きあがったら かつお節 あおのり 紅生姜をのせて出来上がりです。
お好み焼きよりこれはおいしい 大成功でした、



マンゴーの天然酵母パン
マンゴーの種の部分を発酵させて作りました。
外側はぱりぱりなかは香りがほのかにマンゴ もっちりと おいしいです。
  


Posted by 滝が原 at 16:03Comments(0)